スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
たんけん!ぼくのもり!
2021年10月17日

急に寒くなりましたね。
寒くなる直前の週末に、五色ヶ原の森のトレッキングショートコースへ行ってきました。
ここはかなり深い森の中に入っていくコースですので、ガイドさんがいないと入られない森です。ここよりも奥のシラビソコース、ゴスワラコースは、一日がかりのコースで6時間歩くことになりますが、ショートコースは、往復で3時間と、程よい運動でした。全長2kmほどかと思いますが、ガイドさんがペースを気をつけてくれましたので、おっかない思いをせずに済みます。森は怖いですからね。怪我をしても誰も助けに来てくれそうにない山には怖くて入れません。
ショートコースのゴール地点にあるのが、写真の久手見越滝です。高さは50mくらい。到着時に、ちょうど西日が当たって虹が出ていました。美しいです。帰りは、道すがらガイドさんに、トチノミを見せていただいたり、足元など危なそうなところも指摘してもらえて、とても楽しい山行でした。
ショートコースは3時間と短いですが、幼児を背負って歩くので、軟弱な小生には、これくらいがちょうどいいです。
いつか、家族全員が体力ついたら、布引の滝が見られるシラビソコースも行ってみたいですね。
夕方、帰るときに平湯で温泉に浸かってトンカツ食べて帰れたのも、ありがたかったですね。
午後からの日帰りで、楽しいアクティビティが経験できるのは、
飛騨ならでは
ですね。
Posted by ChestSurgeon
at 21:11
│Comments(0)
プレ紅葉な乗鞍高原
2021年10月17日

長野県側ですが、乗鞍高原へピクニックに行ってきました。
まだ紅葉には早かったですが、天気の良い日をえらべば、もう少し乗鞍岳も綺麗に見えるかもしれません。一ノ瀬園地という遊歩道や、乗鞍ベースなるアスレチックサイトに寄ってきました。ゆっくり過ごすならば、マウンテンバイクのレンタルなども利用できるようです。

透明なアクリル製ドームは、屋外のカフェです。寒くなってきたら、これはかなりあったかくて良さげです。
高山から2時間弱で行けるし、お金かからないし、紅葉の最盛期で天気の良い日にもう一度行ってみようかと思います。
Posted by ChestSurgeon
at 13:51
│Comments(0)