スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

遠方より来たる友あり。また、楽しからずや

2022年04月25日

当院に今年の4月から入職された、垣内先生です。
当院3人目の呼吸器(内科)専門医です。ちなみに小生は呼吸器外科専門医です。
当院の内科に2年間総合的な内科医として働いたのちに、国府の垣内医院でお父上と共に働かれる予定です。飛騨出身の医師の皆さん、自然豊かで山菜も美味しい地元に帰りませんか?
帰るところがあるというのは羨ましいものです。  
Posted by ChestSurgeon  at 22:45Comments(1)

こしあぶら、ご存じかしら?

2022年04月24日

患者さんから、
「先生、こしあぶらって、ご存じ?」と、おすすめされ、探していましたが、やっと地場産ひだで手に入れました。
おひたしでいただきましたが、独特の香りが、なんとも美味です。
ネットで調べると、「山菜の女王」とも呼ばれておるとか…。初めは、どんなSっ気な山菜なんだと、想像してましたが、実食してみると、確かにお上品な香りとやさしい食感です。
あずき菜も、ご近所から頂けました。新鮮な山菜がいただけるのも、お山の近くに住んでいるからこそですね!  
Posted by ChestSurgeon  at 20:38Comments(0)

古川祭りに参加した呼吸器外科医

2022年04月21日

日焼け止め塗ったのに、結構焼けました。
そして、ずーっと雪駄履いてると、めっちゃ足痛くなります。歩く姿勢が良くないのかもしれませんが。 
お囃子なし、こども歌舞伎なし、夜祭りなし、起こし太鼓は、揉み合いなし!と、例年よりも寂し目なお祭りだったわけですが、参加するのは楽しいですね!来年、通常通りやれるといいなあ。
やはり祭りは見るよりもやるほうが、楽しいと思います!  
Posted by ChestSurgeon  at 13:44Comments(1)