スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

桃園の誓い!そしてジャズフェス!

2023年05月25日

久しぶりに家族とランチに出かけました。
炒飯の美味しい店にハズレなし!
麻婆豆腐がとても美味しかったですが、炒飯もちゃんと美味しかったですね。炒飯の美味しい店にハズレなし!
この2品だけで、いい感じです。

ちなみに息子は、この店の名前は桃園の誓いとは関係ないのかと、ぶつくさ呟いてましたが、「我ら生まれた時は違えども、死ぬ時は同じ日同じ時を願う」
などという物騒なお話とは一切関係があるわけないだろうと詰めておきました。
ジャズフェスのためにわざわざ、高山に帰ってきていたのですが、初めてのジャズライブを思いっきり楽しめたようで、こちらも大変結構なことでありました。
高山でジャズライブってなかなかないですもんね。
これから、徐々に音楽ライブも楽しめる時代になってきましたね。  
Posted by ChestSurgeon  at 20:50Comments(0)移住

黄色い帽子のおぢさん 登場

2023年05月17日

好奇心の強いおさるさんのアニメとは一切関係はありませんが、決して怪しいものではありません。
交通安全協会の係で、朝の交通整理に行ってきました。見た目は大変怪しくカッコ悪いけど、仕方ありません。ルックスで得したことのない人生です。いまさらです、ええ。
田舎とはいえ、朝の通勤、通学の時間帯は結構な数のクルマ、人、自転車が交差点を行き交います。
そして、かなり危ないです。
気になったことがたくさんあります。
みなさん、横断歩道横に歩行者が立ったら、自動車は一旦停止しましょう。
自転車は降りて道路を渡るなら、横断歩道を通りましょう。乗ったまま横断するなら、そのまま横断歩道には侵入せずに渡りましょう。
あとですね、おはようございますと言われたら、あいさつくらい返しましょう。サングラスしたおぢさんも人間です!
歩行者は横断歩道を通って道路を渡りましょう。
止まってくれない車も時々いるので、左右くらい自分でも確認しましょう。自転車も同様です。

みなさん、ご安全に!!ほんと交通事故で病院に来る人多いですから!!
交通事故死ほど、むごいことはありません。いつも突然ですから。  
Posted by ChestSurgeon  at 21:38Comments(0)移住

免疫治療薬の警鐘

2023年05月15日

当院のオフィスから虹が見えました。
JAひだから虹が乗鞍にのびていってます。我々はオズの魔法使いに出てきたドロシーのように、どこか魔法の国へ飛ばされてしまうのでしょうか。絶対に嫌ですね、映画は大好きですが、小生にとっては飛騨が夢の国なので。
さて、最近、国立がんセンターでの臨床試験で死亡事例が相次ぎ中止になったとニュースになりました。
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2023/0428/index.html
昨今、肺癌では、抗がん剤に免疫治療薬を組み合わせる治療が開発され、かなり効果を上げています。
各社かなり力を入れており、ステージIV肺癌での第一選択となりつつあります。
しかし、どの組み合わせが最も良いのか、比較した報告がなく、国立がんセンターなどが中心となって、全国で臨床試験が行われているようです。
今回、中止となったニボルマブ・イピリムマブは、実際当院でも使用していますが、副作用がかなり強く、なかなか継続が難しい薬です。これにさらに抗がん剤を組み合わせた治療となると、免疫のアクセルとブレーキを同時に強力に踏んでいる状態ですので、副作用対策がかなり難しくなります。
一方で免疫治療薬はがんに対する効果もかなり強く、肺癌のコントロールもかなり良くなってきています。
免疫治療薬(免疫チェックポイント阻害薬)は、ニボルマブという薬が、はじめに開発され、京都大学の本庶先生がノーベル賞を獲得されたことは記憶に新しいと思います。
本庶先生自身は、免疫治療薬のみをまずは推奨されており、免疫力を低下させる抗がん剤との併用は、否定的なご意見だったと思います。
ニボルマブとイピリムマブ、今回の件で評判を落としてほしくはないのですが、やはり抗がん剤との併用については、小生も否定的かなあと思いました。  
Posted by ChestSurgeon  at 21:05Comments(0)