甚平と鼻水

2021年05月30日
甚平と鼻水
家族が作った手作りのこども用の甚平を着せて、ウチの裏のお寺で写真撮ってみました。かわいいです。もし、気に入られた方いらっしゃったら、古川のまちづくり拠点nodeで販売中やと思います。浴衣もあります。ぜひお求めください。オンラインはこちらでも購入できます。https://minne.com/@ma3nette
さて、29日の飛騨3市1村と、医療機関の記者会見、みられました?
各病院の現状説明は、なかなか、踏み込んだ告白が聞けて、大変良かったのではないでしょうか。感極まって、声を詰まらせるさまは、ハラハラしましたが、なんとか無事に終わられたようで何よりです。
これみた、飛騨地方の医療関係者の皆さん、と久美愛関係者の皆さん、明日からまた、頑張りましょうね。
首町が一同に会して応援してくれてるわけですから。都会の大きな自治体では、普通こんなことしてくれませんから。われわれは、まだ恵まれてる方だと思います。
ちなみに上の写真を撮ったしばらく後に、この子は鼻水がでるようになりました。多分コロナではないと思います。まだ甚平で出かけるには涼しすぎですね、飛騨は。
スポンサーリンク
同じカテゴリー(新型コロナ)の記事画像
服を着て、出かけよう!
自宅療養、こんな時には気をつけろ!
こどもの自宅療養に賛成!
コロナ、自粛疲れなあなたへ
自宅療養という禁じ手
再考:コロナ流行中での肺がん治療は、どうする?
同じカテゴリー(新型コロナ)の記事
 服を着て、出かけよう! (2022-02-13 09:15)
 自宅療養、こんな時には気をつけろ! (2022-01-31 21:44)
 こどもの自宅療養に賛成! (2022-01-07 22:45)
 コロナ、自粛疲れなあなたへ (2021-09-10 22:00)
 自宅療養という禁じ手 (2021-08-25 21:35)
 再考:コロナ流行中での肺がん治療は、どうする? (2021-08-24 21:00)
Posted by ChestSurgeon  at 16:12 │Comments(0)新型コロナ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
甚平と鼻水
    コメント(0)